2021/02/26
超高齢化社会を迎える私たちにとって、認知症予防は他人事ではありません。
高齢になった親を抱える方もいらっしゃいます。これから高齢になっていく方々を抱える教室を展開されている方もいらっしゃいます。また私たち自身が10年後、20年後には高齢者になります。
認知症予防について知りたい方、実際に家庭に、教室に、生活の中に取り入れたいと考えている方もいらっしゃることでしょう。
実際の認知症予防プログラムを現場で取り入れている、一般社団法人楽育脳音楽協会代表の案浦多美子さんを囲んで気軽にお話ししませんか?